
効果的な特許投資戦略を構築するにはどうすればいいでしょうか。
発明を特許権にし、高い投資効率で質の高い特許ポートフォリオを構築するには、強力な知財戦略立案が不可欠です。 良い戦略立案があれば、特許ポートフォリオを定期的に見直し、価値の低い特許を切り捨てたりすることができ、時間・研究費等予算配分の最適化も可能です。
特許等の知的財産から収益を生み出すのは簡単なものではありません。
特許ライセンス等におけるロイヤルティの設定及び算定方法等をご存知でしょうか。
また、特許取引において、どのような特許ライセンスを取得すればいいかをご存知でしょうか。
本書では、以下をご説明します。
- 従来の特許投資手法を見直すことが成功のカギとなる
- 過去における手作業による特許価値評価方法が効かないのはなぜだろうか?
- 特許ライフサイクル管理が重要となる原因は?
- 特許ライフサイクルを構成する3つのステージとそれぞれの重要性